2007年にHPを立ちあげてから、これまでたくさんのお問い合わせや修理のご依頼を承りました。
フィルムカメラやレンズの各メーカーでは、すでに部品の供給を終了しており一部の機種を除いて修理対応していない所がほとんどです。
(各メーカーにカメラやレンズを預けても恐らく一切分解することなく、『交換部品の在庫払底のため修理できません』という返答があるだけです)
そのため、57年の修理経験の中で培った技術を駆使し、中には部品を加工・作製するなどしながら修理を行なうこともございます。
比較的、製造年数が浅く電気部品の多いカメラは基板が機能しなくなっており(基板は作製することができないため)修理不能でお返しする場合もありますが、機械式のカメラについては多くの割合で修理を行なうことができ「また使えるようになって嬉しいです」というお客さまからのお声をいただくと非常に感慨深い思いでいっぱいです。
※機械式のカメラでも露出計のみ修理できない場合がございます。
ご自身がまだ学生のころに一生懸命アルバイトをし貯めたお金で買ったというカメラや、お父さま・お祖父さまの形見、譲って頂いたカメラなどを修理してもう一度使いたいという依頼者さまも多く
デジタルカメラや携帯電話が普及した今、改めてフィルムカメラの味わいを噛みしめ大切に使ってくださる方々には感服する所存でございます。
ホコリをかぶって動かないカメラでもカビの生えたレンズでも、修理できる可能性があります。
メール・FAX・お電話・LINE公式アカウント・インスタDMにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
夏季休業について
2023年8月10日~8月15日までお休みを頂戴いたします
仮見積もりについては出来るだけお電話以外の方法でお問い合わせ願います
(16日に順次返信いたします)
尚、夏季休業中に荷物を送付されましたお客様には
到着のご連絡が16日になることもございます、ご了承くださいませ
本見積りの期間について
誠に勝手ながら、本見積りの結果連絡を『2,3週間』から
『3,4週間』に変更させて頂きました
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
修理のご依頼について
・デジタルカメラは修理受付不可。
・国際宅急便は対応いたしかねます。
・持ち込みでのご依頼は受付できかねますので郵送か宅配をご利用くださいませ。
・本見積もり後、修理進行可否のお返事が無いかたや
修理完了後、修理料金をご入金いただけないかたが増えてきております。
恐れ入りますが、1ヶ月間お返事やご入金がない場合は
お預かりしている依頼品を処分させて頂くこともございますので
ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

Canon EF 28-70mm F2.8L レンズ曇り修理について
大変ご好評をいただいております、Canon EF 28-70mm F2.8L の曇り修理についてはこちらのページに料金詳細とお客様の声を掲載しております。
急ぎ修理の期間など、予めご確認くだされば幸いです。

LINE公式アカウントはじめました
LINE公式アカウントよりお問い合わせが可能になりました
LINEのロゴをタップするか、こちらのURLから友だち追加が可能です
https://lin.ee/3UdwEoyol
詳しくは友だち追加時のあいさつ文をご覧ください

instagramのフォローお願い致します
修理時の分解写真を中心に、修理動画のリールやお客様の声にお寄せくださったカメラのUPも行なっております
ぜひフォローをよろしくお願いいたします
https://www.instagram.com/camerarepairshop_ycs/

レフミラー交換について
一眼レフ・二眼レフの『レフミラー』交換可能です。
(純正部品ではなく弊社が加工したミラーになります)
ご希望のお客様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
【交換可能機種例】ペンタックス SV,S2,S3、ミノルタSR-1,SR-7、 ニコンF,フォトミック、
キヤノンFT,FTb、 ヤシカフレックス、リコーフレックス、ミノルタオートコード、ローライフレックス
カラー牛革張替えについて
気分転換に、カメラの革をカラフルなものへと交換してみてはいかがでしょうか。
赤・緑・黄色・キャメルなど、黒・シルバーどちらのボディにも映えるカラー牛革をご用意しております。
詳しくはコチラをご覧ください。カラー牛革張替え